Admission Guide
入園案内
ご入園をご検討の方は、ぜひ一度園見学にお越しください。
お子さまが過ごす環境や保育の雰囲気を、直接ご覧いただけます。
お気軽にLINEからお問い合わせください。
お子さまが過ごす環境や保育の雰囲気を、直接ご覧いただけます。
お気軽にLINEからお問い合わせください。
入園までの流れ
お問い合わせ
QRコードを読み取り、お友達追加をお願いいたします。
非正規雇用で働く保護者様が安心して子育てができるよう、
優先的に受け入れるための枠を設けています。
現在の空き枠など各園までお気軽にお問い合わせください。
園見学
保育園に関することや入園までの手順説明
入園申込書を提出
提携企業登録が必要ない方は⑤へ
提携企業登録
お勤めの会社へのご説明
利用契約の締結(法人間)
入園決定の連絡・必要書類の準備
入園面談
お子様の自宅での様子やアレルギー・健康状態などの確認
必要書類
入園申請時
- 利用申込書
- 勤務証明書(または保育認定証)
入園時
- 利用契約書
- 健康診断書(または直近6ヶ月以内に定期健診をうけている場合は母子手帳のコピー)
- 児童票
- 食材摂取確認表
- アレルギーをお持ちのお子様は診断書等
- ※状況により必要書類が追加になる場合がございます。
無償化対象の方
| 0・1・2歳児のクラス 全ての枠 | |
| 第一子 | 0円 |
| 第二子以降 | 0円 |
※課税証明書(両親分)および地域枠の場合は「保育認定証(3号)」が必要です。
無償対象外の方
| 一般(地域枠) | 提携企業(従業員枠) | 設置者(自社枠) | |
| 第一子 | 37,000円 | 32,000円 | 10,000円 |
| 第二子 | 18,500円 | 16,000円 | 10,000円 |
第二子以降の利用料金半額について
PEEK A BOO 保育園をご利用頂いたごきょうだい(卒園児含む)のうち、
最年長のお子様を第一子、その下のお子様を第二子と数えます。
最年長のお子様を第一子、その下のお子様を第二子と数えます。
延長保育料金
30分:3,000円/月 60分:6,000円/月
スポット利用(遅延料金)300円/15分
18:00から19:00までの間に利用がある場合は、上記料金を加算させていただきます。
利用があった場合、1カ月分を翌月の保育料と一緒に徴収させていただきます。
スポット利用(遅延料金)300円/15分
18:00から19:00までの間に利用がある場合は、上記料金を加算させていただきます。
利用があった場合、1カ月分を翌月の保育料と一緒に徴収させていただきます。
Contact
お問い合わせ
ご入園をご検討の方は、ぜひ一度園見学にお越しください。
お子さまが過ごす環境や保育の雰囲気を、直接ご覧いただけます。
お気軽にLINEからお問い合わせください。
お子さまが過ごす環境や保育の雰囲気を、直接ご覧いただけます。
お気軽にLINEからお問い合わせください。
